1週間あっという間ですよね
それでも身体は少しずつ疲れを溜め込んでいきますね
月に一回自分で日にちを決めて
身体をリセットする日を作りましょう
私は毎月新月の日と決めてます
お湯に浸かり温まった後に行うと効果的です
お水をしっかりと飲んでから
スタートしましょう
股関節周りからほぐしていきましょう
両膝が床につくようリズミカルにトントンとストレッチかけていきます

両足を大きく開き片方の腕を上へ上げそのまま反対側へ倒し側面をしっかり伸ばしていきます

反対側も同じように伸ばしていきましょう
身体の側面がしっかり伸びていきます
そのまま上体を真ん中へ身体を倒していきます
息を吐きながら少しずつ倒していきましょう
10秒ほどキープです

そのまま上半身の向きを変え一本の線になるようにしましょう

辛い方は脚を曲げても大丈夫です
前側の脚を内側へ曲げそのまま同じように上体を倒しお尻と太もも側面のストレッチをかけていきましょう

そのままうつ伏せ寝になり呼吸を整えてから両手肩幅床へそのまま上体をおこし背中を反らし背中とお腹のストレッチをかけていきましょう

脚を曲げつま先を頭につけるように反らしましょう
腰が硬くなってるのを感じると思います

両脚を下げて上体を左右に捻りストレッチをしていきます
腰回りがしっかりストレッチされます
腰に痛みがある方は無理せず行いましょう

両膝を曲げ両手前肩と背中のストレッチをしていきます↓
なるべく両手先は遠くへ
肩は床につけるイメージで肩、腕
背中周りのストレッチをしましょう

月に一度でも日にちを決めたストレッチおすすめです!
女性の方は生理前などおすすめです
ライタープロフィール

- アーユルヴェーダサロンやハーブやアロマの専門店勤務経験を生かし自分のサロンを開業
オーナーセラピストの鈴木です
ヨガに魅了されヨガアライアンス取得
フィットネスジムのインスタラクター経験も生かし
普段お客様にご自宅で簡単に出来るセルフケアをお伝えしてますがその一部のご紹介とお客様のリアルな声を記事にしていこうかと思っております
最新の投稿
簡単ストレッチ2023.04.27免疫UP肝臓ストレッチ#32
簡単ストレッチ2023.04.20足先から浮腫をなくして目指せ美脚ストレッチ#31
簡単ストレッチ2023.04.13デスクワークやドライバーさん向け簡単ストレッチ#30
簡単ストレッチ2023.03.30寝違い首肩のコリ改善朝ストレッチ#29