HG ガンダムエアリアル制作日誌#7 塗装

ガンプラ

機動戦士ガンダム 水星の魔女の主役機 HGガンダムエアリアルの制作日誌第7回目。

今回は塗装編です。

プラモデルを作る過程で切ったり、削ったりと言ったいかにも「工作」という作業が続く長い前半戦が終わって塗装という後半戦に突入すると、ガラッと作業内容が変わって気分も大きく変わります。

まずは下地塗装からです。今回もパテ等のプラ素材ではないマテリアルを使用しているのでサーフェイサーを塗装しますが、赤、黄色のパーツピンクサフを使いました。

ピンクサフの塗装を終えた画像です。一般的なグレーサフとは違い隠ぺい力がそこまで強くないので成型色の赤と黄色がほのかに確認できます。足の裏に使用したポリパテの黄色も少々透けていますが、塗装前にキズの確認という本来の目的には十分です

フレーム等のグレー部分はEG νガンダムの時に作成したオリジナルグレーサフで塗装しました。エアリアルの設定ではもう少し明るめのグレーですが、ここは好みで暗めのグレーのこの色でサフ地仕上げとします。

その他の白や青のパーツグレーサフで塗装しました。ここでのパーツにはパテ等を使用したところがないのでサーフェイサーは無しで普通の塗料にて下地塗装を行おうと当初は考えていたのですが、時間の関係もあり手軽なサーフェイサーで済ましてしまいました。

下地塗装も終わり、本塗装に入ります。まずは機体の大部分を占めるホワイトの塗装ですが、今回はMr.COLORのGX1クールホワイト1番のホワイト半々に調色したものにジャーマングレーを少々加えた色で塗装しました。クールホワイトだけでも良いのですが、隠ぺい力が高い塗料だけに顔料が重く感じるので1番のホワイトで割っている様なイメージです。

今回は塗膜の綺麗さというのを意識して塗装に挑みましたが、このGXシリーズの塗料を混ぜる事で非常に塗装しやすくなった印象です。

次は赤の塗装です。キットのカラーレシピではブラウン65%モンザレッド20%ホワイト15%となっていますがエアリアルには赤いパーツはあまり無いので調色するのが面倒だったのもありガンダムカラーのレッド(1)で塗装しました

イエローはこれまでの制作日誌では毎回同じオリジナルのイエローを使ってきましたが、今回は新しく調色しなおしました。GX4キアライエロー4番イエローを足した物に58番 黄橙色を少々混ぜました。これもホワイトと同じ感じで重すぎる顔料を通常の塗料で伸ばしてオレンジ寄りにした感じです。

続いてブルー部分の塗装です。キットのカラーガイドではコバルトブルーホワイトを入れてミッドナイトブルーを少々入れるとありますが、34番のスカイブルーをそのまま塗装しました。キットの成形色とも近く、違和感なくエアリアルっぽいカラーだと思います。ビットステイヴの一部はホワイトを塗装後にマスキングをしてスカイブルーを塗装しています

カラー単体での塗装の撮影が漏れてしまい、画像ではもうスミ入れまで完了している状態です。スミ入れも今回はブラックではなく、タミヤエナメルXF-49カーキフラットブラックを少し混ぜた色スミ入れをしています

撮影の順序が前後している部分もありますが、このエアリアルのキットはHGフォーマットということもあり、成形色での色分けが完全ではなく、一部マスキングによる塗り分けが必要な個所があります。主に足の裏ビットステイヴの裏側等フィン状になっている箇所がメインですが、ショルダーアーマーの付け根脇の下のブルーのパーツに一部フレーム部分が含まれているところ等、細かい部分が多いですがしっかりと塗り分ける事で情報量が上がります

マスキングによる塗り分けが終わった状態の画像です。塗り分けに使用したのはキットのカラーガイドでフレーム等に指定されている37番 RLM75グレーバイオレットです。キットのガイドではホワイトを少々加える様になっていますが、今回はグレーバイオレット100%で塗装しています。なかなか良い色で、これからも色々と使っていきたいと思う色です。

ツインアイ後頭部のセンサー部分は一体成型で、キットにはシールが付属しますが今回はシールは使用せずに蛍光グリーンで塗装しました

太腿のシェルユニット部分のパーツはクリア成型ですが、側面に出るビットステイヴのハードポイントまでクリア成型になってしまっているので、そこだけグレーバイオレットで塗装しました。完成後も結構気になるポイントなので忘れずに。

全てのパーツに塗装が終わり、スミ入れ最後の艶消しクリアの塗装が終わりました。シェルユニット等のシールを貼り付けて、後は組み立てるのみです。

次回はいよいよ完成編です!

お楽しみに!

ライタープロフィール

kt
kt
ファーストガンダムを幼少期にリアルタイムで視聴してきた世代のガンプラ好き趣味モデラー。
タイトルとURLをコピーしました